さいたま女性行政書士のブログ

さいたま市大宮区にある「行政書士オリーブ事務所」の齋藤章代です。建設業許可などの許認可申請、外国人の在留資格関係、お気軽にご相談ください。

著者:akiyo

令3条の使用人とは?

令3条の使用人 令3条の使用人とは一体どんな人のことをいうのでしょうか。 まず、「令3条」とは、建設業法施行令の第三条のことを言っています。 そして、「使用人」とは、会社と雇用契約をしている従業員のことです。 「令3条の […]

建設キャリアアップシステムとは??

CCUSとは? 建設キャリアアップシステム(CCUS)は、一般財団法人建設業振興基金が運営主体として2019年4月に始まった制度です。 そして、5年後までに全技能者約300万人が登録されることを目標としていると言われてい […]

建設業許可 欠格事由とは

欠格事由とは?? 建設業許可の取得要件に「欠格事由に該当していないこと」というものがあります。 埼玉県の要件を例に見てみたいと思います。 以下は、埼玉県の手引きからの抜粋になります。(埼玉県のHPにあります) ①許可申請 […]

建設業許可 事務所とは?

建設業における「事務所」とは・・・? 建設業許可を取得するには、「営業所」を構えないといけません。これは、よく言う「ヒト・モノ・カネ」の「モノ」の部分となります。 建設業法上の「営業所」とは、本店、支店など常時建設工事の […]

解体工事業登録とは??

解体工事業登録と建設業許可について 解体業を営むには、二つの方法があります。 ①建設業許可を取る ②解体工事業登録を取る しかし、工事請負金額が500万円以上の工事を行う場合は、建設業許可が必要となります。 工事請負金額 […]

建設業許可は引き継げるのか?

①個人事業主の相続の場合 例えば、親が個人事業主として建設業許可を取得し建設業を営んでいる場合などがこれにあたります。 親が亡くなったあと、子供は許可行政庁(知事・大臣)から認可を受けることにより建設業許可を承継すること […]

専任技術者と主任技術者

建設業を営む上で、必要になるキーパーソンがいます。 「専任技術者」と「主任技術者」です。 「専任技術者」とは? 専任技術者とは、営業所で工事の見積もりや、契約の締結などを行う人です。同一の営業所であれば、経営業務の管理責 […]

「一般」?「特定」? 建設業許可の種類

建設業許可の種類 建設業許可には、「一般」と「特定」がありますが、一体自分はどちらの許可をとればいいのか考えたことはありますか? まず前提として、建設業者が500万円以上の工事を受注する場合には、「一般建設業許可」が必要 […]

建設業許可を取った後は・・・?

建設業許可を取得後に気を付けることがいくつかあります。 代表的なものをご紹介します。 ・変更事項があるときは「変更届」を提出しましょう 役員や役員を補佐する者、経営業務の管理責任者、専任技術者、健康保険の加入状況などの重 […]